近畿大学附属高校 海外語学研修

 
since 2005.2.7
 
 

HP見ててNZ情報の先輩のアドバイスに載せといて欲しいなぁとか思ったりして送っちゃいました。 クラスは全く違うけど高@にJの行きたい人だけの中で 選ばれた海外研修で夏休みにNZ行ったからね。向こうは冬やのに半袖でおったか ら。スゴイやろ!!

んじゃぁ1個目持って行って良かったもの! 母さんがパッチワークとか手芸関係を教室開く程度にやってて、作ってくれたお雛さ んの壁掛け。 プレした夜はこの話題で盛り上がったね。他にはチョットしたメモ帳(手帳でも OK)とペン。 これはその場での情報収集とか伝えたいけど相手に伝わらない時に絵や文字を記入 (これは最終手段) 5円or50円玉穴があいてるコインはヤッパ珍しいみたいでSTAY先の子の生まれ た国のコインとを交換したよ。 メッチャ喜んでた。 2個目これは持って行けば良かった みんな言ってるカメラはなぁ・・・。自分でやたら撮る事を意識してるからフィルム を10本くらい持っていったから体験から言えることでもないしなぁ。カード関係に しても花札はヤバイから日本に置いて行ったしなぁ。 だから、A個目はパス。代わりに7個目におまけあり。

3個目持って行って無駄だった 衣類かな最初はHOTELだったけどSTAYを始めると洗濯してくれる事を忘れて て余計に持って行きすぎた。で、帰りの荷物が増えて重すぎーーーーー!!

4個目ホームステイ心得 寝る時以外はFamilyと出来るだけ話をする。伝えたいことは相手と自分両方がわかる まで話しつづける。 あとは、自分のことは自分でかな。STAY先はそうだったから・・・。他は知らな いよ。

5個目もう一度行けるなら 向こうで永住したいね。気候も良いし景色も綺麗だからね。でも、まずは英会話。

6個目やめといたほうがイイ事 みんなも言ってるように部屋に引きこもりやね。ずっといると病気かと思われたりす るらしいから。 勝手な理解だね。心得でも言った様に向こうは英語だから意思の疎通がうまく行かな い場合がある。 友達が実際やってしまってSTAY先の母さんを心配させちゃったみたいなので。 7個目おまけ 洋楽とか洋画はできるだけ多く知っといたほうがお徳かも!? 何でかと言うと向こうのTVで知らないものが出てきた時に 映画なら内容が理解できてるから英語ならこんな風に言うんやとかわかるし、 音楽なら日本で聴いた事あるでぇとかの会話の要素にもなるからいいと思うよ。 実際向こうで半年前(当時から)日本でチャートインしてたから買ったCDのグループが NZの音楽番組に出演してたってのがあったから驚き!! あとは夕食の買い物はいつ行くのかとか事前に聞いてたほうがいいかな。 STAY先を離れる数日前に一緒に買い物に行って前日に日本料理を作ってあげると 喜ぶ。特に寿司。 ネタは1品しかなかったけどそんなこと言ってられない。 でも、これをする時は最終日に料理を作ってあげたいなどのコメントをして許可をも らってからじゃないと×。 大概はOKしてくれると思う。 以上こんなトコです。